vol.9
二重太鼓の結び方
品格のある帯結び、二重太鼓の結び方です。身長とのバランスを見ながら、背の高い方は大きく形作ると良いです。
![]()
たれの柄止まりを右クリップの外側で決め、胴に二巻きします。
![]()
手先とたれを交差し、手先をクリップで止めます。
![]()
きのベルトSPを入れます。
![]()
たれ下より枕を入れてきのベルトSPの上に置き、後ろで仮結びします。
![]()
はずした胸のカラーテープでお太鼓をつくり、カラーテープを後ろで止めておきます。
![]()
クリップをはずし手先を通します。
![]()
帯締めを入れ、後ろで仮結びします。
![]()
カラーテープをはずし、帯を回します。
前の仕上げをして出来上がりです。










