きもの着付け・帯結びのことなら何でも、簡単、きれいな前結びの着付教室で!

前結び宗家 きの和装学苑

学苑へのお問い合わせ 099-223-6160 メールフォームからお問い合わせ

きもの着付け・帯結びなら簡単・きれいな前結びの着付教室

前結び宗家 きの和装学苑

着付け・帯結び 着物のアレコレ教えます

vol.4

長襦袢の着方

長襦袢がきれいに着られると、美しい着姿になります。
基本の着方をマスターして、その後自分好みに調整していきましょう。

1

【1】 長襦袢に長襦袢ゴムを衿付けから手一つの位置に付けておきます。衿には裏側より衿芯を入れておきます。コーリンベルト(内肩巾の長さ)を長襦袢ゴムに通しておきます。

長襦袢に長襦袢ゴムを衿付けから手一つの位置に付けておきます。衿には裏側より衿芯を入れておきます。コーリンベルト(内肩巾の長さ)を長襦袢ゴムに通しておきます。

2

【2】 長襦袢の左右の半衿止りを右手でもち、左手で背中心を持って肩になじませます。衣紋の抜き加減をきめます。

長襦袢の左右の半衿止りを右手でもち、左手で背中心を持って肩になじませます。衣紋の抜き加減をきめます。

3

【3】 下前は左バストをかくすように持っていき、後ろからコーリンベルトを引いてとめます。上前も同様にしてとめます。しわを取り整えます。

下前は左バストをかくすように持っていき、後ろからコーリンベルトを引いてとめます。上前も同様にしてとめます。しわを取り整えます。

4

【4】 長襦袢の下前のコーリンベルトを外し、上前と下前の衿を一緒にとめかえます。

長襦袢の下前のコーリンベルトを外し、上前と下前の衿を一緒にとめかえます。

5

【5】 すそ止めテープをコーリンベルトの位置より親指1本分下のところで上前と下前を一緒にとめ、後ろに回し左足のつけねの位置に仮とめしておきます。

すそ止めテープをコーリンベルトの位置より親指1本分下のところで上前と下前を一緒にとめ、後ろに回し左足のつけねの位置に仮とめしておきます。

Youtubeでもきものの着方、帯結び等の動画を配信中です。

Youtube へ

 

お近くの教室へどうぞ。無料体験できます。

全国教室案内 へ

Return to Top ▲Return to Top ▲